<拾 珠 抄>

<5月> 【907】

盆梅や育たぬやうにかくる手間           石川まゆみ

向き合っていつもの茶碗春炬燵           木佐 幸枝

わが人生小吉なるか寒あやめ            甲島美智子

点滴の父残し去ぬ冬北斗               佐伯 三葉

春の日を掬つて編んでベビー服           高田久美代

土くさきものに汚れて冬厨               竹下 玲子

葱きざむ「どじょっこ」の唄口遊み           田中美代子

葉を落とし木立はすでに春支度            田村ひろこ

はつこひは数へ九つ枯木星             永井 勝弘

湯疲れの柚子のぽかぽかしまひ風呂        原田 妙子

 

           ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

降り止まぬ雪よ神様ごめんなさい          守屋 直子

窓拭くや淑気満ちたる空の青            長田 匡白

ストーブを寄せて一人の昼餉かな          佐々木紀枝

新聞紙に包むコロッケ餅あはひ           齋藤 靖恵

そつと踏めば銀箔散らす霜柱            菅原 理恵

 

           ~”夕凪作品Ⅱ”から~

 

 

娘に贈るコサージュにせむ花菫          吉尾 隆恵

水仙に競ひて背すぢ伸ばしけり          大津 洋子

鶴舞ひて首のあたりの風動く            吉武  渉

日脚伸ぶ笑顔良き子と歩を合はせ         高橋 茂子

剪定や紅色滲む枝の芯               中村 長幸

 

          ~”夕凪俳句《白雲集》”から

 

       

摘草や疾うから影の捨て置かれ  佳子
摘草や疾うから影の捨て置かれ  佳子
花は葉に合葬といふ黒ずみも 佳子
花は葉に合葬といふ黒ずみも 佳子

心臓のない方が右万愚節  佳子
心臓のない方が右万愚節  佳子
朗読のこゑのふくらむヒヤシンス  佳子
朗読のこゑのふくらむヒヤシンス  佳子

<4月> 【906】

天よりも地上まぶしき露の朝            石田みつ子

白菜に食い込む虫も生きる術           稲谷恵美子

冬晴やひとつ五がある通信簿           佐々木順子

一声で笑顔とわかる初電話              伊藤  登

風花や戦の国へ続く空                刀祢 紀子

カップ麺啜る小屋裏飾売               有井まさ子

福相は土偶にもあり小春かな            田村ひろこ

福寿草平均寿命に辿り着き             定成 俊明

携帯に消せぬアドレス冬銀河            丸山 康子

初夢の中まで妻の言ひなりに             安部  弘

 

             ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

大岩の紙垂の青めく淑気かな           浜野真李花

裸木のハグする如き枝ひろぐ            長田 匡白

日脚伸ぶ蕾に問へば「まあだだよ」         齋藤 靖恵

福笑ひ地球の地軸捩れをり             小林 昭博

波裂けて龍暴れ出るお正月             茅野 昭恵

 

              ~”夕凪作品Ⅱ”から~

 

 

煮こごりと箸にかからぬ「私」と            下峠ゆう子

冷たさを人工骨の痛みより              谷川  瞳

我が肩に寝釈迦のごとき落葉かな          吉武 渉

研ぐ米のこぼれを拾ふ霜夜かな           高橋 茂子

山眠る陶芸窯の火は揺れて              吉尾 隆恵

 

             ~”夕凪俳句《白雲集》”から

 

 


<3月> 【905】

裏返る技も見せつつ朴落葉             淺田 洋子

腰までの泥温かく蓮根堀               有井まさ子

方方に飾るおもひで草の花               すずき穂波

侘助や夫の相槌一つ欲し               髙橋 康代

おほかたは名をもたぬ山冬紅葉           竹下 玲子

廃校のノブは真鍮初時雨               永井 勝弘

屑籠に溜まる墨の香霜の声              西尾 智子

盲目の人秋冷を言ひにけり              藤本智恵子

大根に鼠の尻尾のごときもの             ふるもと俊子

ふくろふのこゑに星たち消え入りぬ         山川  游

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

読み止しの本鞄にも炬燵にも            菅原 理恵

須佐之男命老いたり里神楽             齋藤 靖恵

午後の陽をみな集めをり帰り花           浜野真李花

俯瞰する町のアートや火の見櫓           長田 匡白

猪垣の中に五枚の我が畑              堀尾 知子

 

           ~”夕凪作品Ⅱ”から~

 

 

呼びにやれば皆囚はるる焚火かな         下峠ゆうこ

潜水艦浮いて冬日に晒さるる            高橋 茂子

初鏡ひげ剃る夫が割り込めり            吉尾 隆恵

行く秋や白斑見せて鳶ゆたか            久保 勝子

あの時の先生の帽赤い羽根             坂木 寿枝

 

          ~”夕凪俳句《白雲集》”から

 

 

 

竜天に登る心臓は拳ほど  佳子           photo 齋藤靖恵
竜天に登る心臓は拳ほど  佳子           photo 齋藤靖恵
春光にあしおと消えるラビリンス  佳子          photo 石川芳美
春光にあしおと消えるラビリンス  佳子          photo 石川芳美

万華鏡くるり風花呼ぶ声に 佳子
万華鏡くるり風花呼ぶ声に 佳子
寒がらす極楽山へ帰りけり 佳子
寒がらす極楽山へ帰りけり 佳子

<2月> 【904】

軽トラより降り立つ生徒初時雨            角 葉づき

身に入むや同期名簿に増す「故」の字        植田トモ子

もつと赤くもつと赤くと惜しむ秋            水口 佳子

あるなしの風の行方の草の絮             石田みつ子

新涼や子と住むことの決まりおり            小原 桂子

笑ひつつ語る持病や室の花              有井まさ子

自分時間の未だ未だ遠く梅鉢草            西尾 智子

アラベスク風船かづら熟れにけり           松﨑 文子

やうやくに秋が呼吸をはじめたる           藤本智恵子

小春日のあんこ跳び出す玉羊羹           田中美代子

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

秋うらら野風呂の果ての薩摩富士          矢野いつゑ

戦せぬ国であること文化の日             伊藤千鶴子

秋日傘次の土曜日空けといて            守屋 直子

新藁の匂ひ纏ひてにぎり飯              茅野 昭恵

見ぬちさびしきもの住めり曼殊沙華          浜田 幸子

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~

 

 

黒牛の息なだらかや冬銀河             下峠ゆうこ

秒針の震へて刻む冬隣                半田 白鈴

廃業をここも告げしか雁渡る             吉尾 隆恵

ひとすぢの煙の揺らぐ刈田かな            木下ゆり子

秀麗や敗者しづかに擦れちがふ           吉武 渉

 

            ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

  


令和六年<1月> 【903】

 

新米や富士山の如御仏飯             稲谷恵美子

無花果は混沌の色濃くしたり            木佐 幸枝

秋灯追伸長き母の文                 甲島美智子

集会所より歌声もるる萩の径            佐々木美登里

秋果盛る雲の白さの卓布かな           柴田 和子

秋の雲しんがりを行く持久走            高田久美代

鬼の子と老女の対話なにぬねの          伊達みえ子

路地裏のマンドリンの音今日の月          内藤 鈴枝

底紅や昨日の新聞持ち歩く             平田香都子

秋うらら野に置いて来る鬱の種            藤本 陽子

 

             ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

本の帯ゆつくりと読む良夜かな           長田 匡白

乱れ萩残し置きたし父母の家            武藤 晴子

長き夜やまた読み返す「富士日記」         菅原 理恵

屋号なら星座がよろし暮の秋             茶屋 七軒

魯山人の皿は無くとも初さんま             浜野真李花      

 

             ~”夕凪作品Ⅱ”から~

 

 

ひだるきと恋しきは似て烏瓜             下峠ゆう子

秋ざくら今日閉鎖せし製鉄所            吉武  渉

金風や止め撥ね太き命名書             吉田真知子

虫しぐれ音符湧き出る四重奏            吉尾 隆恵

車座の話の中にいぼむしり              久保 勝子

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

冬枯の消失点の奥へ犬  佳子
冬枯の消失点の奥へ犬  佳子
冬木の芽合唱は川向かうから  佳子       photo 津田礼子
冬木の芽合唱は川向かうから  佳子       photo 津田礼子

自動改札抜けて枯野の影となる  佳子    photo  永井勝弘
自動改札抜けて枯野の影となる  佳子    photo  永井勝弘
書いてある言葉に影の浮く聖夜  佳子     photo 永井勝弘 
書いてある言葉に影の浮く聖夜  佳子     photo 永井勝弘 

<12月> 【902】

鉄道草ふりつつ母に会ひにゆく          石川まゆみ

人生の午後も又よしマスカット            大久保信子

塾の戸に「通い放題」千日草             叶堂三恵子

「なんでできないの」二歳の夏終る         齊藤たえ子

貨車は行く夏草の息けちらして           佐々木美登里

かげろふの命おんおん泣く君よ           すずき穂波

折鶴を折っても折ってもヒロシマ忌         伊達みえ子

あれもこれも忘れたことに恋蛍             戸板 幽詩

かなかなや夜は影絵のやうに来る          長尾良志子

合歓の花その枝ぶりのやゐゆゑよ          松崎 文子

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

仏桑花とまれ訪ふ真珠湾              佐伯 三葉

群れが群れ押して進めり秋茜            田村ひろこ

急かさるるやうに鳴き初むつくつくし        原田 妙子

ひんがしの文をもてこよ赤蜻蛉           茶屋 七軒

唐辛子いづれおとらぬ自己主張          ふるもと俊子

 

           ~”夕凪作品Ⅱ”から~

 

 

木喰仏の鑿跡たどる秋の蜂             尾関  香

あとがきの余白を埋める虫の声           齋藤 靖恵

夕蜩どこかへ連れて行かれさう           下峠ゆう子

スケルトンの自動ピアノや水の秋          小林 昭博

教室ににほふワックス秋暑し              菅原 理恵

 

          ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 



<11月> 【901】

噴水の折りたたみつつ静もれり            淺田 洋子

「検索」の奥へ隙間へ御器かぶり           石川まゆみ

日焼の手曝すブティックセールかな        木村 幸枝

虫の音に包まれながら顔パック           斉藤久美子

ど忘れを引きずって来て麦秋            すずき穂波

川風のきれぎれ届き夏祓               竹下 玲子

噴水に投げてもみたきゴムの毬           田中美代子

水鉄砲襁褓の兵士泣きじゃくる           刀祢 紀子

汗どつと眉を読まれてしまひけり           藤本智恵子

縮みたる海馬飼ひ馴らして氷菓           藤本 陽子

 

             ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

太りては空を転がす露の玉             ふるもと俊子

疲れ目を昴にあづけ熱帯夜             山川  游

どつかりと蔵の影置く暑さかな            原田 妙子

読経ものせてゆく風夏座敷              田村ひろこ

ちりほどの蜘蛛の子も張る金の糸          佐々木紀枝

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~

 

 

十三夜ゆるゆる外す腕時計              下峠ゆうこ

川底にとどむる砂紋広島忌               尾関  香

月桂樹の青き香を干す今朝の秋           齋藤 靖恵

終戦日くろがね色の噴火口               吉武  渉

梅雨明けや紙飛行機は向ひから           沖山 純子

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 

マザーグースの詩を啄みにくる小鳥  佳子
マザーグースの詩を啄みにくる小鳥  佳子
鵙のこゑ積木の家の窓塞ぐ  佳子       photo 石川レイ子
鵙のこゑ積木の家の窓塞ぐ  佳子       photo 石川レイ子

ひややかに絵の中に飼ふ相思鳥  佳子
ひややかに絵の中に飼ふ相思鳥  佳子
穂絮飛ぶさよならプラトニックラブ 佳子
穂絮飛ぶさよならプラトニックラブ 佳子

<10月> 【900】

落し文通り過ぎふと後戻り             淺田 洋子

「考える人」の頭上を若葉風            石井 晴江

忘却を生きて笑顔の君に薔薇           石田みつ子

AIの音声ニュース青葉木菟             木村 幸枝

雲の峰駆け上がりたる逆上がり           角  葉づき

蛍狩り背ナに寝息の安らけし             徳毛 佳美

転生の友か夏蝶窓に舞ふ               内藤 鈴枝

風秘か木の間隠れに夏の月              長尾良志子

末枯やずしりと太き牛の足              村本 恭三

短夜の一音となるコルク栓              森野智恵子

 

             ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

古民家の三和土まだらか送り梅雨         佐伯 三葉

噴水は白き花束爆心地               田村ひろこ

うかうかと忌日過ぎたり沙羅の花          品川 映子

ソーダ水ジャズのかすかに北野坂         浜野真李花

夕立晴れ志功の鼻歌は第九             廣藤 景子

 

              ~”夕凪作品Ⅱ”から~  

 

 

夏雲や鶏は地を啄みぬ               下峠ゆうこ

朝曇猫知らぬかと問はれをり             齋藤 靖恵

月見草夜間工事の影まとふ             久保 勝子

箸先の豆腐の固し夏座敷               菅原 理恵

八月来雑音入るカーラジオ              小林 昭博

 

            ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 


<9月> 【899】

手庇に阿蘇の青野の牛の数            安部  弘

空と海どちらの青も夏の青              伊藤  登

春めきて連弾の子の腕まくり             小原 桂子

惜春や辞書の真中に航空券             叶堂三恵子

告知爾後内臓色の躑躅かな             すずき穂波

早暁の腕ぐるぐる時計草               髙橋 康代

校長のソバージュ茅花流しかな           西濵恵美子

日々みどり声出さぬ日の「アイウエオ」       平田香都子

目を閉ぢてをり万緑に囚はれて            藤川 里子

夏草に埋もるるオブジェ犬の耳            安田 恭子

 

          ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

逆鉤つけ筍天をつくごとし              山川  游

八十八夜水田は星の降るところ           ふるもと俊子

薫風や湖にひかりのあるばかり           田村ひろこ

薫風にニューヨーカーのごと闊歩          丸山 康子

鄙に住み達者でいます菖蒲葺く           茅野 昭恵

 

           ~”夕凪作品Ⅱ”から~    

 

 

夕焼の窓連ねゆくジーゼルカー          尾関  香

縁側のある家遺り花南天               菅原 理恵

鎮魂の地に噴水の音響き              三上 芳枝

プランターに三株の田植風まとひ          浦田 啓子

とつときの話ひつさげ白靴来            小林 昭博 

      

          ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

村消えて虫の音がその村境  佳子
村消えて虫の音がその村境  佳子
小鳥くる銀のファスナーよくすべる  佳子
小鳥くる銀のファスナーよくすべる  佳子

八月六日風景の白みたる 佳子        (photo  すずき穂波)
八月六日風景の白みたる 佳子        (photo  すずき穂波)
緑蔭に沈むいしぶみその言葉 佳子
緑蔭に沈むいしぶみその言葉 佳子

<8月> 【898】

あとずさり出来ぬ人の世竹の秋          安達もとい

春雷や手術の痕にそつと触る           有井まさ子

囀に答へて小川唄ひけり              伊藤  登

病室の一人一城カーネーション          大久保信子

まず競う靴の尖りや新社員             木村 幸枝

若葉風入れてふくらむランドセル          高田久美代

聖五月翁のポシェット斜めがけ           髙橋 康代

結願の経はゆるりと飛花落花            永井 勝弘

行く春やパズルは一つ欠けしまま          登尾 圭子

寝ぢからの自慢の米寿夏に入る           村本 恭三

 

           ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

木下闇小町の墓はこの辺り             廣藤 景子

遠足の声のかたまり曲がりゆく            田村ひろこ

花筏分け船頭の名調子                佐伯 三葉

花万朶一会の人と道連れに              ふるもと俊子

新茶濃く入れて自分を励ましぬ           藤綱美智子

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

新茶汲む三男坊へ見合写真            齋藤 靖恵

体操の腕を伸ばせば初燕              吉尾 隆恵

広縁は母の仕事場花南天              菅原 理恵

落ちさうで落ちぬ大岩松の芯             半田 白鈴

雲を抜け銀河泳がむ鯉幟               浦田 啓子

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

  

 

   

 


<7月> 【897】

気の置けぬ居場所はここと地虫出づ         淺田 洋子

蜃気楼いつか出兵載せる船              石川まゆみ

来し方を丸めて作る草の餅               木村 幸枝

生きんかなさくらさくらの透ける空           伊達みえ子

花吹雪千両役者ほど浴びる              田中 恵山

花冷えや親族との縁遠くなり              南  政之

つばくらめ一向減らぬ誤字脱字           平田香都子

颯爽と春の街ゆくふくらはぎ              藤本智恵子

鍬軽く打つはノックよ春の土              安田 恭子

平凡な暮し佳しとす花すみれ             山本富士子

 

           ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

やはらかき風の生まるる夕桜             田村ひろこ

ひとのみなやさしさくらのさきたれば         山川  游

釣糸をたちまち囲む花筏               ふるもと俊子

靴の紐解けばひとひら花月夜             浜野真李花

海図なき大海原や卒業歌               堀尾 知子

 

           ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

コサージュの雄しべの覗く春コート         齋藤 靖恵

入学や内気な吾子の姿勢よく            吉田真知子

甘夏のでこぼこ膚や師の訃報            尾関  香

蕗の薹ふわりと渡す妻の手に             矢田部博人

飛花落下ブルーシートを煽る風           菅原 理恵

 

         ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 

 

曖昧な朝の来てゐる蟻の穴  佳子
曖昧な朝の来てゐる蟻の穴  佳子
激辛のレトルトカレー梅雨を耐ふ  佳子
激辛のレトルトカレー梅雨を耐ふ  佳子

野にひらく扉一枚告天子  佳子
野にひらく扉一枚告天子  佳子
夏木へと回り道してはぐれたる 佳子
夏木へと回り道してはぐれたる 佳子

<6月> 【896】

せめぎ合ひ何を急ぐや雪解川           淺田 洋子

卒寿までの未来はあるか鞦韆漕ぐ         安部  弘

待春の抽斗一つ空つぽに              石田みつ子

我がために我が購ひし雛飾る            植田トモ子

水温むてんでに動く亀の四肢            鎌田 正彌

川底のさざれ石まで春日差し            小西佐和子

私にもありし少女期雛飾る             佐々木美登里

訪えば陽炎ばかり母校跡              伊達みえ子

年ごとに語彙のふゆる児雛霰            田辺 温子

照り返す春日釉薬赤瓦                森川 昌子

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

流し雛離して思ふことあまた            田村ひろこ

春の闇キエフキーウと変はれども         廣藤 景子

立ち読みの本気になりて夕永し          ふるもと俊子

せせらぎの日の斑を連れて春日傘        浜野真李花

痛みてふ生の証や初桜               山川  游

 

             ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

理科室の剝製の鳥春みぞれ            菅原 理恵

ふくふくと風ふくみたるねこやなぎ         尾関  香

春耕の土黒ぐろと種待てり              久保 勝子

春来る日々更新の歩数計              下岡美千代

朗読の声やはらかに蕗のたう             瀬戸けい子

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 


<5月> 【895】

寒月光薄き紙にも裏おもて             淺田 洋子

聖夜電飾「さくら隊の碑」ここに           石川まゆみ

あと二つバッグに予備の紙懐炉          石田みつ子

冬うらら父の握手の強きこと              叶堂三恵子

雪解の立木それぞれある温み           河野由美子

兄弟のそれぞれの空雪だるま            佃  あや

人混みの神社の裏の冬いちご           藤本智恵子

よろしくね番号付きのコート掛け           升田 浩子

土橋の次は木橋よ探梅行              水内 和子

薬玉や古き俳誌の巻頭句              村本 恭三

 

          ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

 

箸洗ふ音はトレモロ春きざす            田村ひろこ

母が舐め立たす仔牛や山笑ふ           ふるもと俊子

春衣少し派手なる帯〆て               樋藤 純子

一膳の虫養ひのおじや哉              佐伯 三葉

癸卯の願ひまだあり初明り              長田 匡白

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

 

ダイヤモンドダスト十勝の朝の息           菅原 理恵

吾の影は冬木の影に紛れけり            齋藤 靖恵

散髪の鋏のリズム寒明くる               尾関  香

初弓の少女の袴やや長し               吉尾 隆恵

千羽鶴放てば舞ひぬ大とんど             半田 白鈴 

       

          ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 

全身に広がつてゆく春うれひ 佳子
全身に広がつてゆく春うれひ 佳子
花冷や深爪に血のにじみたる 佳子
花冷や深爪に血のにじみたる 佳子

竜天に登る此処からあそこから  佳子
竜天に登る此処からあそこから  佳子
春光に罫線はさざ波になる 佳子          photo 大津洋子
春光に罫線はさざ波になる 佳子          photo 大津洋子

<4月> 【894】

折れるべきところは承知枯蓮            浅田 洋子

一打ちに土の息づく鍬始              大久保信子

マスクする眼力という太刀を持ち          岡崎宝栄子

初夢の北斗の柄もて地球洗浄           鎌田 正彌

年用意「要」はやはり女です             川崎益太郎

お転婆の嫁ぐ日けふは野菊晴            高田久美代

良き年をと言いて別るる冬木立           為安 恵子

初夢の途中めがねを取りかへる          藤本智恵子

待春の耳底に妖精を飼ひぬ            水口 佳子

ハンガーの丸みに毛皮寝て古りぬ         安田 恭子

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

越年の戦火の街や朝陽さす             佐伯 三葉

一輪に声上ぐるひと梅二月             田村ひろこ

戦前とどこか似た風去年今年            伊藤千鶴子

予後の子と津和野へ旅行石蕗日和         品川 映子

大根抜く足裏大地へ力込め             原田 妙子

 

             ~”夕凪作品Ⅱ”から~  

 

 

寒灯や港への道教へられ              齋藤 靖恵

除雪車や轟音の沸き朝動く             吉尾 隆恵

海光や島の蜜柑は量り売り              浦田 啓子

検査後の画像うつくし冬夕焼             菅原 理恵

十年の癌を生きるや初日記              尾関  香

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 

 


<3月> 【893】

傘寿過ぎ遊びせんとや去年今年           有田 幸恵

人送る冬夕焼のまん中で               加藤 淑江

雪螢使わぬ井戸の底に空               木村 幸枝

梟の耳立つ夜の黒電話                すずき穂波

直角に曲ればそこは暮の秋              竹下 玲子

長き夜の眠りの奥を恐れけり               刀祢 紀子

綿虫の綿を落したのはわたし              西尾 智子

煮凝りや本当かしらこの記憶              平田香都子

小春の日何かころがしたくなりぬ            藤本智恵子

だまし絵の窓を覗くや冬の蝶              森  郁子

 

           ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

星空は褒美のごとし夜半の秋            田村ひろこ

小春日やゴブラン織をまとふ山           浜田 幸子

栞紐始めにもどし日記果つ              浜野真李花

背の高さ頼りにさるる十二月             佐々木紀枝

骨だけの傘の溜り場神の留守            品川 映子

 

           ~”夕凪作品Ⅱ”から~  

 

 

くねりゆく貨物列車や干布団              尾関  香

あやふやな境界線に茶が咲きぬ            齋藤 靖恵

官庁街銀杏黄葉の競ひ合ひ              菅原 理恵

冬ざれやはるかに続く道ひとつ            吉尾 隆恵

晩秋の舗道を急ぐ長き影                 大津 洋子

 

          ~”夕凪俳句《白雲集》”から~ 

 

 

 

蛇出でていきなり少年兵の顔 佳子
蛇出でていきなり少年兵の顔 佳子
春光に罫線はさざ波になる 佳子
春光に罫線はさざ波になる 佳子

流れゆく水は鍵盤ゆきやなぎ 佳子
流れゆく水は鍵盤ゆきやなぎ 佳子
病む家の篝火草や密に咲く  佳子
病む家の篝火草や密に咲く  佳子

<2月> 【892】 

鱗雲鋤き起こしたるやうにかな            淺田 洋子

筆下ろす墨池に香る朝の露              粟屋紀佐子

米袋腰で積み上ぐ豊の秋               岡田 匡恵 

人の世を覆い隠して霧の海              木佐 幸枝

鈴懸の裸木父の腕と指                 下末かよ子

うるさくてうれしくて友草虱               すずき穂波

白鳥の水面切りさく雄姿かな              角 葉づき

車窓背に居並ぶスマホ月今宵             永井 勝弘

修復成る朱の大鳥居秋日濃し            南  政之

手のひらの皺をひと撫で屠蘇の杯          村本 恭三

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

予後の身の娘の笑顔金木犀             品川 映子

空真青稲穂黄金の明日香村             丸山 康子 

酒蔵のくねる大梁穴惑ひ               佐伯 三葉

いわし雲伊予の国へと続きけり            定成 俊明

背丈ほどの荒田ゆさゆさ小鳥来る          佐々木紀枝 

 

             ~”夕凪作品Ⅱ”から~  

 

 

遠山の移ろふ影や秋深し               尾関  香

駅ホームに棲みなれし鳩秋うらら           久保 勝子

雑踏に太き熊手をもてあます             下垣 淳子

小六月島より届く黒糖酒                齋藤 靖恵

流星やZOOM参加の同期会             菅原 理恵       

 

            ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

         


<1月> 【891】

長き夜や言葉の海を帆を立てて         植田トモ子

日曜はパパの昼飯小鳥来る            斉藤久美子

夫の口恙なきなり鵙の晴              佐々木美登里

百歳の破顔はれやか菊の酒            高田久美代

白髪の軽さ鳩吹く風の中               伊達みえ子

叱責に耐へる少年新松子             永井 勝弘

つづれさせ旧仮名でくる友の文          二宮千鶴子

父は下戸夫は上戸よ月を待つ            藤本智恵子

靴少し濡らして歩く草の花             水内 和子

群れるよりひとりの自由穴惑い           森  郁子

 

           ~”夕凪作品Ⅰ”から~   

 

 

龍淵に英女王は崩御せり              佐伯 三葉

遠銀河告知せらるる命あり              品川 映子

窯変の備前の壺へ吾亦紅              守屋 直子

新築の木の香畳香菊日和              原田 妙子

何事も頑張る君も敬老日               茅野 昭恵

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~   

 

 

交番の静かなる灯や銀木犀             齋藤 靖恵

傷多き勉強机良夜なり                菅原 理恵

ひらがなで名を呼んでゐる夕花野         大津 洋子

生きてゐる証よ汗のシャツを脱ぐ          坂本 寿枝

本心をつづる日記や曼殊沙華           吉田 真知子

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

      

 

寒林にいつまで紛れ込むつもり 佳子
寒林にいつまで紛れ込むつもり 佳子
欄外にちひさく冬と書いて消す 佳子
欄外にちひさく冬と書いて消す 佳子

耳鳴りの外へ綿虫抓みだす  佳子
耳鳴りの外へ綿虫抓みだす  佳子
月赤き夜の裸木を水上る  佳子
月赤き夜の裸木を水上る  佳子

<12月> 【890】

お遊戯の歌吸ひ上ぐる秋の空           粟屋紀佐子

懸命に生きて機械化稲は稲            稲谷恵美子

風は秋不揃ひもよき八尾和紙           神庭 千世

島島が産んで育てる鰯雲              木村 幸枝

炎昼の歯科医のにぎる凶器かな          佐々木順子

月の稲架山は閑かに濡れてをり          波谷 櫻女

成り行きで守宮と同居する羽目に         藤本 陽子

途中からハミングになる黒葡萄           水口 佳子

耳打ちの息も日焼けの幼児かな          森野智恵子

夏休み引き算は十借りてくる             渡辺 聡子

 

              ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

夾竹桃わが奥処に少年棲み            中村 峯子

終戦日考の年譜は欠けてをり            佐伯 三葉

秋日和手先ゆたかやフラダンス           河下 悦子

燕の子溺るるやうに飛び立ちぬ           叶堂三恵子

見守られ見つめるLINE秋入日           松﨑 文子

 

              ~”夕凪作品Ⅱ”から~   

 

 

輪切りして梨剝く父の太き指            菅原 理恵

泪夫藍の蘂失へば忘れられ            浜野真李花

荊冠の原爆ドーム白木槿              浜田 幸子

ランナーのひたひたと来る月明り          齋藤 靖恵 

教室の喧騒吸ひて秋高し              吉尾 隆恵

 

            ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 


<11月> 【889】

酔芙蓉パンはしづかに発酵中            粟屋紀佐子

グラジオラス右頬打てば左ほほ           石川まゆみ

開け放ち田の字の座敷青田風            片木 節子

沢瀉や浅き緑の母の紋               佐々木美登里

唯一の出逢ひがすべて風薫る             戸板 幽詩

きしませて洗う飯碗風涼し               刀祢 紀子

歳時記を顎に腹這う夜涼かな            筈谷 美保

恐竜は爬虫類なのソーダ水             松見 弘子

鍵かけたままのピアノや晩夏光           森  郁子

そよめきの風の片寄る夏のれん           和木 永次

 

             ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

星涼しいつも歌ある母が逝く             丸山 康子

ひまわりや画布いっぱいにゴッホ居て       大草 克幸

叫ぶごと歌ふ拓郎大夕焼               叶堂三恵子

ポケットに鍵沈みをり原爆忌             松﨑 文子

青蔦や主居るやらをらぬやら             廣藤 景子

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

似顔絵は眉をデフォルメ敬老日          小林 昭博

夜半の雨果てし夜店に迷ひ犬           半田 白鈴

三代の繰り出でてをり大神輿             浜野真李花

灯籠の蠢く水面被爆川                三上 芳枝

朝顔の水当番へチャイム鳴る            矢野いつゑ

 

          ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

         

蛇穴に入る一行を消し忘れ  佳子
蛇穴に入る一行を消し忘れ  佳子
行く秋の土偶の涙袋かな  佳子
行く秋の土偶の涙袋かな  佳子

秋空を流れて何になるつもり  佳子
秋空を流れて何になるつもり  佳子
燕もう帰つたのかと鵯が  佳子
燕もう帰つたのかと鵯が  佳子

<10月> 【888】

空蟬は屍骸に非ず声幽か            鎌田 正彌

峰雲やことんと水車水をはく           佐々木美登里

待合の声も涼しく名を呼ばれ           谷本喜代子

屋上の小さき稲荷社雲の峰            刀祢 紀子

大百足くの字のの字の命乞ひ           内藤 鈴枝

散ることを忘るしあわせ水中花           波谷 櫻女

二回ほど鳴いて初蝉それっきり           堀江 広恵

花いばら有無を言はせぬ姉の声         村本クニ子

シャガールの馬現れる雲の峰           森  郁子

月見草浜辺に拾ふ片ピアス            森野智恵子

 

             ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

紫陽花の青こそ佳けれ青愛す           有田 幸恵

ひとり夜を酌み交したき貌佳草           松崎 文子

父の日に父の元気を貰ひけり            守屋 直子

リュックからどんとはみ出す夏大根         丸山 康子

能書を聞きつつ父と鮎の宿              青木 洋子

 

             ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

職歴のたつた一行胡瓜揉             浜野真李花

出番前楽屋にバナナ香りをり            菅原 理恵

夕空に紛れてしまふ花樗              坂本 寿枝

鳴り続く踏切音の灼かれをり            小林 昭博

かかかつと雨傘まろび雲の峰            齋藤 靖恵

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 


<9月> 【887】

泰山木の花のりんりん三吉碑             伊達みえ子

ナビのなき八十路を進み夏の霧          村本クニ子

若葉風すぐ満席の縄電車              淺田 洋子

雲の峰音戸の瀬戸に朱の二橋           鎌田 正彌

ガラス器の魔法にサラダ涼あふる          安田 恭子

捨てがたき無点の一句梅雨の月          柴田 和子

新樹蔭独り吟行気取りみる               安達もとい

雨しきり甘藷の苗の立ち上がる            垣本 久子

田の水のさざ波たちて風薫る             谷本喜代子

薔薇園や介助の人も弾む声             岡田 匡恵

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

「ゲルニカ」の女はわたし虎が雨          中村 峯子

恋を恋ふ齢にあらず葱坊主             伊藤  登

記憶なき博多埠頭や夏霞              定成 俊明

雨土の恵み豊かに田水張る             平石かよ子

キャンプの灯消えたる後のひと騒ぎ         浦島 恭子

 

           ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

夏空や岬へ続く牛の道                矢野いつゑ

夏立つやウェストポーチに鍵一つ          菅原 理恵

水無月の駅を行き交ふストライプ          齋藤 靖恵

声高に読上算や雲の峰                浜野真李花

夏近し四肢震わせて泣く赤子            山城みや子

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 

 

             

 

戦線に声の消えたる夕焼かな 佳子
戦線に声の消えたる夕焼かな 佳子
いつも何か探して母は天使魚  佳子
いつも何か探して母は天使魚  佳子

紫陽花の私事もう隠せざる  佳子
紫陽花の私事もう隠せざる  佳子
歓びの方へ歩けよ子かまきり  佳子      photo  水内和子
歓びの方へ歩けよ子かまきり  佳子      photo  水内和子

<8月> 【886】

花は葉に今日より他郷空仰ぐ            戸板 幽詩

初夏や釣糸垂らし海になる               伊丹 典惠

車椅子の夫の靴買ふ立夏かな            垣本 久子

卒寿てふおもひをしかと青き踏む          佐藤 房子

桃咲くや吉備国原のなだらかに           柴田 和子

桜蘂降るしんしんとしんかんと             竹下 玲子

正面に瓦礫るいるい蝶の昼              伊達みえ子

老鶯や自販機だけの山のカフェ           筈谷 美保

新樹光いつしか吾も透き通る             平田香都子

ヒロシマの地べた空蝉の無声             水口 佳子

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

栴檀の花の香揺らす零雨かな             中村 峯子

はくれんや初パンプスの笑ひ声            松崎 文子 

春潮の舞台に迫り能佳境                平石かよ子

銀輪や吉備に広ぐるれんげ草            叶堂三恵子

母の日のお手伝ひ券古りにけり             武藤 晴子

 

              ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

木漏れ日の匂ひ仄かに春惜しむ          瀬戸けい子

玉砂利に大樹の影や南吹く             矢野いつゑ

愉快なる母の豆笛夏に入る              齋藤 靖恵

春夕焼部活の筆を洗ひをり               菅原 理恵     

産土の千木の空へと夏燕                浜野真李花

 

             ~”夕凪俳句《白雲集》”から~

 

 


<7月> 【885】 

春愁の色もつれ合ふ刺繍糸             淺田 洋子

春一番バターの走るフライパン           粟屋紀佐子

縁側に兄の背見ゆる彼岸かな            柿川 節子

春場所に次ぎ空爆を放映す             小路 律子

蚕豆の青きをつまむ三時かな             長谷川晶子

春うれひあれやこれやのパスワード          藤本 陽子

雛まつりハムも卵もハート型              升田 浩子

処理水の染み込んでゆく朧かな           水内 和子

コロナ禍の無為に慣れゐて春炬燵          安田 一枝

ポケットの大き前掛け水温む              渡辺 春枝

 

            ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

弥次喜多もふらりと寄るよ菜飯茶屋         廣藤 景子

草餅やつま先立ちの背くらべ             樋藤 純子

井の中の蛙は今も井の中か              浦島 恭子

春障子遺品減りゆく夫の部屋             有田 幸恵

春宵やしみじみ含む白ワイン             平石 かよ子

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

無住寺の庭に起重機蕗の薹             久保 勝子

旅ごころ込めて畳みし春日傘            半田 白鈴

スマホ不要土筆二本をポケットに           浜野真李花

通勤の自転車煽る燕かな               齋藤 靖恵

「うちの猫寝言いひます」春の昼            坂木 寿枝

 

         ~”夕凪俳句《白雲集》”から~ 

 

 

 

夕焼雲シネマの中へ帰りけり  佳子           photo永井勝弘
夕焼雲シネマの中へ帰りけり  佳子           photo永井勝弘
組長の白靴が血痕を踏む  佳子            photo永井勝弘
組長の白靴が血痕を踏む  佳子            photo永井勝弘

棘若き薔薇や迷宮入り事件  佳子
棘若き薔薇や迷宮入り事件  佳子
五月闇マリアに襞の多き衣  佳子
五月闇マリアに襞の多き衣  佳子

<6月> 【884】 

祖父で父夫で無害でかげろへる             安部  弘

ドロップ缶振って佐保姫起こしけり           有井まさ子

白酒の辛口欲しと壇のこゑ               石川まゆみ

食初めの真中にしかと桜鯛               植木すみ子

韃靼を恋う嘶きか黄砂降る                神庭 千世

亀鳴くやこうして戦始まるか                木佐 幸枝

春日和河馬のあくびをもらひたる            角  葉づき

青き踏むいくさなき世をいくそたび           伊達みえ子

裸の王様おぼろの夜の鏡の間             水口 佳子

ボール蹴る音に濁りのある余寒            安田 恭子

 

                       ~”夕凪作品Ⅰ”から~

 

 

春浅き海辺は龍の匂ひせむ              中村 峯子

赤ちやんのだつこねだる目いぬふぐり         伊藤 登

蠟梅の香り盗人しづしづと               松崎 文子

春霞故人ばかりの小津映画              定成 俊明

山深き富山立山はだれ雪                廣藤 景子 

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~ 

 

 

早春の日だまりへ置く植木鉢                浜野真李花

それぞれの着信音やクロッカス              坂木 寿枝

初虹やほほ笑みかへす道祖神              矢野いつゑ

瘤多き木に浅春の息吹かな                半田 白鈴

暖かや指を栞にまぶた閉ぢ                 吉尾 隆恵

 

           ~”夕凪俳句《白雲集》”から~ 

 

                          

 


<5月> 【883】

湯上りのけはいの如し芽吹山          飯野 幸雄

日脚伸ぶファをくり返す調律師         神庭 千世

焼べ足して薪ストーブを守る漢         小西佐和子

掌に受けてまだほの温き寒卵          佐藤 房子

よくもまあ積もりしものよ深雪晴          角  葉づき

梅三分日々に知恵づく幼き子          谷本喜代子

春立つや昭和の恋は角砂糖           戸板 幽詩

蠟梅のふくらめば香のふくらみぬ        藤本智恵子

一語一語頷く禅語室の花             三上フミヱ

五月憂し付き合はさるる指相撲          村本 恭三

 

           ~”夕凪作品Ⅰ”から~ 

 

 

身の内か外か寒風聞こえをり          浦島 恭子

熱燗や始まる父の武勇伝            守屋 直子

人日や子に倣ひたる靴磨き           松崎 文子

むずむずと泥かく鯉や春隣り           伊藤千鶴子

雲の間に清らかなあを寒の明          平石かよ子

 

            ~”夕凪作品Ⅱ”から~  

 

 

恋猫や木場に丸太の落つる音         齋藤 靖恵

古草やイヤホン分ちボサノヴァを        浜野真李花

バリウムのぬるりぬめりと寒の入         吉尾 隆恵

春兆す屋根も日の色能舞台           矢野いつゑ

切り裂くや北京の空をスノボーが         矢田部博人

 

         ~”夕凪俳句《白雲集》”から~ 

 

 

             

巣箱から覗けば娑婆の目眩く  佳子
巣箱から覗けば娑婆の目眩く  佳子
逝く春の鳥のくにへと深入りす  佳子
逝く春の鳥のくにへと深入りす  佳子